管理組合内でマンションの管理情報を共有し、合意形成に役立てることができます。
「マンションみらいネット」は、マンション管理に欠かせない組合運営情報や、将来・緊急時に備えて修繕履歴等を電子データとして蓄積・保管するマンション履歴情報システムです。インターネットを活用し全組合員が管理情報を共有化できるため、組合内の合意形成にも大いに役立ちます。
- 組合員が無関心で役員になりたがらない
- 管理会社任せで自分たちのマンションのことをよく知らない
- 管理費や修繕積立金の見直しに際し、組合員の合意が得られない
- 修繕工事の時期だけど、どこから手を着けたらいいのか分からない
- 役員に対して、組合運営や発注業務に関して余計な詮索をする住民がいる
- 今は住み心地が良いけど、将来にわたって快適に生活できるか不安だ・・・
- 等々
- 組合員の高齢化に伴い、ますます組合運営が停滞
- 転出者の増加、賃貸化率の上昇に伴い、空室数が増加
- 建物の手入れをしてこなかったため、計画修繕工事に莫大な工事費が発生!
- 管理組合が機能せず、修繕に必要な経費を捻出できず、
建物は著しく劣化、老朽化へ・・・
夢のマイホームがいつの間にかスラム化の一途をたどることに!!
こんな事態を招く前に、今からきちんと準備をしましょう!
大切なのは情報の蓄積と共有化です!!
修繕履歴を蓄積することにより、将来の修繕工事に備えることができます!
組合運営情報や建物修繕履歴等が整理・保管できていれば、
誰が役員になっても大丈夫!
管理データをしっかり保管していれば、大切な資産を次世代まで
確実に引き継げます!
情報の蓄積にインターネットを利用すれば、
いつでもどこでも組合員がその内容を閲覧できます!
マンション管理標準指針や他のマンションとの比較を基にして
客観的に検討すれば、組合員の合意も得やすくなります!
管理情報を公開することできちんと管理されているマンションの
適正評価が期待できます。
「マンションみらいネット」はそんな取り組みを応援します!!
「マンションみらいネット」は、管理組合の運営状況や修繕履歴等をマンション管理センターのコンピュータに登録し、
登録情報の一部をインターネットにより公開するシステムです。
マンションみらいネットは個々のマンション管理組合の運営状況等[建物等の概要、管理組合の活動状況、過去の修繕履歴、図書の保管状況など]を公益財団法人マンション管理センターのコンピュータに登録し、登録情報をインターネットを通して随時閲覧できるようにするものです。
マンションみらいネットには、管理組合の有する管理規約などの書類を電子化して保管し、インターネットで閲覧できるようにする仕組みや紙の図面を電子化保管する機能もあります。
登録の対象となるマンションは新築・既存を問いません。
新築マンションの場合は分譲事業者のお申込み、既存マンションの場合は管理組合のお申込みになります。


●管理情報や修繕履歴を電子データで共有できます。
●修繕履歴を蓄積することで、将来や緊急時にムダを省いた効率的な工事を実施することができます。
●文書や図面等、管理組合運営に関わる全ての図書を電子データ(PDF形式)に変換して保存できます。

●大切なデータを専用データセンターで万全に保管します!
●データは専用サーバーに直接お預かりしますので、媒体の劣化等の心配は無用です。
●破損や盗難、改ざんや誤操作等によるデータ消失の心配もありません。
●バックアップデータも併せて管理しますので、万が一の時にも安心です。

●保管データはインターネットを通していつでもどこでも閲覧・印刷できます。
●データは専用サーバーで保管しているので、複数人数が同時に閲覧・使用できます。
●組合運営情報や修繕履歴情報等を共有することにより、組合内の透明化が図れます。

●居住者とは別に外部の人に建物概要や管理情報等を積極的に公開することにより、管理が適正なマンションとしての信頼や評価の獲得が期待できます。(登録情報の一部は非公開)
「マンションみらいネット」はマンション管理組合をサポートする様々な機能をご用意しています。
1.管理データ保管機能マンション管理組合の運営状況、建物の修繕工事の記録等を電磁的に時系列に整理・保管できます。2.ネット閲覧・公開機能組合員は登録した情報の全てをインターネットで閲覧することができます。また、登録されたマンションのデータは、一部を除き、一般の人にも公開されます。3.図書電子化機能 (組合図書室)管理組合の保有する文書や図面等の図書を電子化し保管します。組合員はインターネットでいつでも図書データを閲覧できます。4.大判図面の電子化機能※有料オプション専門業者が管理組合の手持ちの大判の図面を電子化してCD-ROMを作成します。5.比較一覧表作成機能登録された各マンションの管理運営状況と国の示すマンション管理標準指針や登録マンションの全体の平均との比較の一覧表をお渡しします。6.電子掲示板機能インターネットを通して理事会からのお知らせや自治体情報、イベントの案内などができます。>> 電子掲示板のデモンストレーションページ公開中7.理事会掲示板機能インターネットを活用し、役員間等で意見交換、情報交換ができます。機能についての詳細情報はこちら
「マンションみらいネット」に登録すると、以下のような効果が期待できます。
- 1自分が住んでいるマンションの最新情報をいつでも確認できます。
- 2組合員間で管理情報を常に共有化できるので合意形成に大いに役立ちます。
- 3インターネットを通して外部居住の区分所有者にも情報をすぐに伝達できます。
- 4他のマンションと比較して自分たちの管理レベルをチェックできます。
- 5修繕工事の履歴を残しておけば、将来の修繕時に効率の良い工事が実施できます。
- 6図書電子化機能を活用すれば、大切な文書や図面を安全に整理・保管できます。
「マンションみらいネット」に登録すると、特典も盛りだくさん!
マンション共用部分リフォーム融資保証料の割引適用
住宅金融支援機構の共用部分リフォーム融資の保証料が、約20%割引になります。
融資期間10年で5,000万円を借入れした場合の保証料は、通常1,275,500円のところ、マンションみらいネットに登録していると、1,020,500円となり、255,000円の割引になります。
>> 「マンション共用部分リフォーム融資と債務保証」についてはこちら
「マンション管理サポートネット」の無料利用
当センターが有料で提供している「マンション管理サポートネット」(マンション管理に関するQ&Aや裁判例等の情報をホームページ上で提供するシステム)のCD-ROMを2枚無料で利用できます。(USBでの提供は除く)
登録管理組合専用の相談ダイヤル「みらいネットダイヤル」
「みらいネットダイヤル」では、管理運営に関するご相談を随時お受けしております。(受付時間は平日9時30分〜17時まで)登録された情報に基づいて対応いたしますので、適切なアドバイスが受けられます。
専用図書室「みらいネットライブラリー」
マンション管理センターのホームページ上に、マンションみらいネット登録管理組合だけが利用できる専用のコーナーを設けています。このコーナーでは、以下の資料を取り出すことができます。
- ① 管理組合運営参考書式
- ② 管理組合広報参考様式集
- ③ マンション標準管理規約等
- ④ 月刊マンション管理センター通信バックナンバー
- ⑤ 自主点検チェックシート
「マンション管理センター通信」の無料配布
当センターが発行している月刊情報誌「マンション管理センター通信」を毎月無料でお送りしています。マンション管理のためのノウハウや、最新の情報がタイムリーに入手できますので、充実した管理組合運営に役立ちます。

書籍の割引サービス
当センター発行の出版物が割引で購入できます。
「長期修繕計画作成・修繕積立金算出サービス」の割引利用
センターが行っている概略の長期修繕計画の作成と、修繕積立金の算出を行うサービスが割引価格で利用できます。
>> 当センター発行の「長期修繕計画作成・修繕積立金算出サービス」についてはこちら
弁護士の無料相談
相談内容に応じて当センターの委嘱弁護士(全国7名)の無料相談(初回30分のみ)を利用できます。
こちらをご確認ください。
料金は税込になります。
※大判図面の電子化料金については、直接取扱業者にお支払いいただきます。
詳しくはこちら → 【大判図面の電子化のご案内