芦屋市のマンション相談
住宅相談窓口
芦屋市では、住宅やマンションに関する総合相談窓口を設置しています。業務の委託先は、特定非営利活動法人集合住宅維持管理機構(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)で、相談は無料です。メール・電話でのご相談のほか、面談によるご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
窓口相談・セミナー等
(1)~(3)のご相談の前に必ずお読みください。
基本事項
- 芦屋市内の住宅やマンションにお住まいの方からのご相談に限ります。
- 同じ案件についてのご相談は計2回までとさせていただきます。
- 文書の作成や添削はいたしません。
- 相談員の指名はできません。
- 相談中の録音はご遠慮ください。
- 相談履歴の有無に関するお問い合わせにはお答えいたしません。
- 相談費用は無料です。
ご相談をお受けできないもの
- 住まいに直接かかわらない事柄についてのご相談
- 係争中や訴訟予定の事柄についてのご相談
- 仲介やあっせん
(1)メール相談
メールでの相談を希望される方は、メール相談申し込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)からお問い合わせください。
(2)電話相談
電話での相談を希望される方は、06-4708-7790(特定非営利活動法人集合住宅維持管理機構事務局)におかけください。相談日時は、平日午前9時から午後5時までです。
(3)市役所での面談
- 面談日時
- 毎月第1水曜日(祝日の場合は第2水曜日)
- 午前9時30分から午前10時20分まで午前10時30分から午前11時20分まで(計2枠)
- 面談場所 芦屋市役所東館会議室等
- 予約方法 面談申し込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)からご予約ください。
- 当日は、相談内容がわかる資料をご持参ください。
(4)マンションセミナー&交流会
マンション管理組合の円滑な運営や区分所有者の当事者意識の醸成などを目的に、区分所有者を対象とした無料セミナーを開催します。セミナー終了後、マンション管理組合が抱える悩みやトラブルを話し合う場として意見交換できる場を提供しています。詳細はマンションセミナー&交流会でご確認ください。
(5)出張講座
一級建築士やマンション管理士がマンションを訪問し、分譲マンション管理組合の役員や居住者の方を対象に、ご希望のテーマでミニセミナーをおこないます。事前に、管理組合の代表者の方より、出張相談申し込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)からお申し込みください。